AtCoder
図を描いて三角関数を使えば、実装は比較的簡単 (図をキレイに書くスキルが欲しい・・・) 問題 考えたこと コード 問題 問題文 高橋君は、底面が 1 辺 a c m の正方形であり、高さが b c m であるような直方体型の水筒を持っています。(水筒の厚みは無視で…
平方根の活用がポイント 問題 考えたこと コード 問題 問題文 高橋君は無限に広い掛け算表の上にいます。 掛け算表のマス ( i , j ) には整数 i × j が書かれており、高橋君は最初 ( 1 , 1 ) にいます。 高橋君は 1 回の移動で ( i , j ) から ( i + 1 , j )…
Rubyって標準添付ライブラリで素因数分解できるんですね 問題 考えたこと 提出コード 補足 問題 D - Disjoint Set of Common Divisors 実行時間制限: 2 sec / メモリ制限: 1024 MB 配点 : 400 点 問題文 正整数 A , B が与えられます。 A と B の正の公約数…
取っ掛かりさえ見つけられれば、非常に簡単な問題でした 問題 解き方 コード 問題 atcoder.jp 実行時間制限: 2 sec / メモリ制限: 1024 MB 配点 : 300 点 問題文 H 行 W 列からなるマス目があります。 すぬけくんは、各マスに 0 または 1 を書き込みたいです…
【目次】 振り返り A - Weather Prediction B - Tap Dance C - Attack Survival D - Powerful Discount Tickets 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は 9/15(日)に開催されたAtCoder Beginner Contest 141の振り返りを…
【目次】 振り返り A - Password B - Buffet C - Maximal Value D - Face Produces Unhappiness 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は 9/7(土)に開催されたAtCoder Beginner Contest 140の振り返りを行います。 AtCod…
【目次】 振り返り A - Tenki B - Power Socket C - Lower D - ModSum 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は 9/2(日)に開催されたAtCoder Beginner Contest 139の振り返りを行います。 AtCoder Beginner Contest 139 …
【目次】 振り返り A - Takahashi Calendar 10 B - Kleene Inversion 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は 8/24(土)に開催された第一回日本最強プログラマー学生選手権-予選-の振り返りを行います。 Japanese Studen…
【目次】 振り返り A - Red or Not B - Resistors in Parallel C - Alchemist D - Ki 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は 8/18(日)に開催されたAtCoder Beginner Contest 138の振り返りを行います。 AtCoder Beginn…
【目次】 AtCoder Grand Contest 036 A - Triangle AtCoder Grand Contest 037 A - Dividing a String 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 AtCoder Grand Contest 036 A - Triangle 問題文 整数 S が与えられます。 以下の条件をす…
【目次】 振り返り A - +-x B - One Clue C - Green Bin 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は 8/10(土)に開催されたAtCoder Beginner Contest 137の振り返りを行います。 AtCoder Beginner Contest 137 - AtCoder 今…
【目次】 振り返り A - Transfer B - Uneven Numbers C - Build Stairs 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は 8/4(日)に開催されたAtCoder Beginner Contest 136の振り返りを行います。 AtCoder Beginner Contest 136…
【目次】 振り返り A - Harmony B - 0 or 1 Swap 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は 7/28(土)に開催されたAtCoder Beginner Contest 135の振り返りを行います。 AtCoder Beginner Contest 135 - AtCoder 今回1問…
【目次】 振り返り A - Dodecagon B - Golden Apple C - Exception Handling 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は 7/21(土)に開催されたAtCoder Beginner Contest 134の振り返りを行います。 2週間ぶりのAtCoderで…
【目次】 振り返り A - T or T B - Good Distance C - Remainder Minimization 2019 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は 7/7(日)に開催されたAtCoder Beginner Contest 133の振り返りを行います。 AtCoder Beginner…
【目次】 A - Fifty-Fifty B - Ordinary Number C - Divide the Problems 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 今回は 6/29(土)に開催されたAtCoder Beginner Contest 132の振り返りを行います。 AtCoder Beginner Contest 132 - AtC…
【目次】 振り返り A - Security B - Bite Eating C - Anti-Division 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は 6/16(日)に開催されたAtCoder Beginner Contest 131の振り返りを行います。 AtCoder Beginner Contest 131 …
【目次】 振り返り A - Rounding B - Bounding 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は 6/16(日)に開催されたAtCoder Beginner Contest 130の振り返りを行います。 今回は1問しか回答できませんでした・・・ やればや…
【目次】 振り返り A - Ball Distribution 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は 6/9(日)に開催されたAtCoder Beginner Contest 129の振り返りを行います。 今回は1問しか回答できませんでした・・・ やっぱりアルゴ…
【目次】 振り返り A - Airplane B - Balance 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は 6/9(日)に開催されたAtCoder Beginner Contest 129の振り返りを行います。 今回も2問しか回答できませんでした・・・ やはり何も…
【目次】 振り返り A - Kenken Race 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は 6/2(日)に開催されたAtCoder Grand Contest 034の振り返りを行います。 AtCoder Grand Contest 034 - AtCoder 今回は、一番簡単な問題も配点…
【目次】 振り返り A - Sum of Interior Angles B - Sumo 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は 6/1(土)に開催されたM-SOLUTIONS プロコンオープンの振り返りを行います。 M-SOLUTIONS Programming Contest - AtCoder…
【目次】 振り返り A - Ferris Wheel B - Guidebook 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は、5/26(日)に開催されたAtCoder Beginner Contest 128の振り返りを行います。 AtCoder Beginner Contest 128 - AtCoder 結果…
【目次】 振り返り A - Ferris Wheel B - Algae C - Prison 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 振り返り 今回は、5/26(土)に開催されたAtCoder Beginner Contest 127の振り返りを行います。 AtCoder Beginner Contest 127 - AtCode…
【結論】 ・Rubyで回答しています。 ・ABCしか解けなかったので、振り返りはその3問のみです。 ・解説ではなく、自身の振り返りです(クソコードしか書いてない・・・) 【目次】 AtCoder Beginner Contest 126の振り返り 結果 A - Changing a Character B …